早起き鳥の日記
ブログ
越前海岸の春
2017-04-28
まくらを運んで福井県越前市 旧名武生市へ行く途中で8号線河野の道の駅から望む敦賀湾の景色です。おだやかです。もう冬の日本海ではありません。
桜の後は菜の花ですね。
2017-04-25
滋賀県長浜市南浜水泳場付近に咲いていました。
まくらの歴史
2017-04-23
昔の人は実際どんな枕を使っていたか?
これはもう大変むつかしい話です。枕の特質上、実用品なので使用期間が終われば処分されるからです。陶器の枕これは素材の特質としてまさに残っているわけで、みんなが使っていたわけではありません。穀物を製粉した後のそばがら、もみ殻を使うのは、昔の人にとっては身の回りの物を再利用するベストな方法です。
まくらはいろいろ企画していますが
2017-04-20
左が お手玉まくら
右が お昼寝まくら
もともとは私が企画したものですが、
今では類似品が多いです。
枕作りの宿命かも?
このところ天候が良くないです。
2017-04-17
この15日夕方のヒョウが降ったのには驚きましたね。マキノは普通に雪は降りますが、私はひょうははじめてですね。
この写真は、知内浜オートキャンプ場 入口付近からしらさぎ橋をのぞむ 15日ヒョウが降る直前の桜のようす。